【トイカ】 10
「先日大会で獲って来た黒いお花、覚えてますか?」
「・・・・・ ああ、山の上に咲いてたアレか」
「あー・・・(こいつに担がれて終わったあの競技か・・・)」
「あの花は山頂で沢山の光を浴びて育つので、煎じて飲むと浄化と魔除けの効果があるんですよ」
「へ・・・っ?」
「マジか・・・」
何だ・・・ すぐ治りそうじゃねぇか・・・
「ええ、ですからそれを使えばこの呪いもきっと解けるかと・・・」
「確か俺その花お前にやったよな 返せ」
「・・・・・ ・・・・・ねぇよ」
「はい?」
「あ?」
シンに向かって返せと言ったらラキが返事をした。
眉間にしわを寄せてそちらに振り返るとそいつの眉間にもしわがあって、次に「飲んだ・・・」と呟きやがった。
「あの・・・ラキ、もう一度すみませんお願いします」
「だから、あの日お茶に入れて飲んだって言ってんだろが」
「あ゛あ゛?」
「・・・・・あ、もしかして・・・ あのカフェですか・・・」
「お前が気持ち悪い顔で渡してくっからだろ」
「どういう事だよ説明しろ 捻り潰すぞ」
あの日山頂から持ち帰った黒い花を俺はシンにやった。
その後ギルドにいるラキを追いかけて行ったシンがその花をプレゼントする。
次に寄ったカフェで店員がラキの持っている花を見付けて「紅茶に入れると美味しいですよ」と言うので渡してふたりでイチャイチャしながら飲んだ。
「イチャイチャしてねえよ」
「気付きませんでした・・・。その紅茶のお陰で私、魔力が抑えられていたんですね。道理でその後の競技で狼から戻るのに苦労したはずです。」
「気付けよ」
「だからその賞品の弓を手に入れた時もこの呪いに気付けなかったんでしょう。でもこれで確かにあの黒い花の効果は抜群なのが証明されました。ね?」
「な?」
「うるせぇよ」
さっさと解決するかと思ったら結局そういうオチか・・・
「もういい」
「おや、どちらへ?」
弓を拾い上げて立ち上がるとシンが呑気に声を掛けてきた。
「変な大会開いて傍迷惑なもんを贈って寄越した事務局に決まってんだろ。クーリングオフだこんなもん」
こいつがいつまでもキレキャラのままだと今後の旅が面倒臭くてしょーがねぇ。
「そうですねぇ・・・」
「返さなくても呪い解けばずっと使えるようになるんじゃねえか?黒い花ならまだあの山にあるかもしんねえし」
「遠いわ。行ってもし全部摘まれてたら俺多分あの辺平地にするぞ」
「もしかしたらその事務局にこの呪いをかけた本人がいるかもしれませんよ」
「もしそこに犯人がいんならそいつに丁寧にお願いして解いて貰えばいい」
「"殴る"のは"お願い"って言わねぇからな」
「居なくても、あの大会ん時花を回収してたらしいからこっちも丁寧にお願いしたら分けてくれるかもしれねぇな」
「なんか・・・ 結構怒ってるなこいつ・・・」
「寝てないようですしね・・・」
場所は・・・この地方では結構有名らしいからその辺で聞けばすぐ分かるだろ。
何で俺がこいつの為に・・・と一瞬思ったけど結局は自分が楽に旅をしたいから俺の為だよなと切り替えて、何も知らずにグーグー寝腐るカイトをチラ見する。
次にラキとシンをじろりと見て指差した。
「お前らどうせ暇だろ イチャイチャしてねぇでこいつ見張っとけ」
「イチャイチャしてねえよ」
「畏まりました。お気をつけて」
ったく無駄な時間喰っちまった。 腹も減ったし余計イライラしやがる。
これで返品もできなくて犯人も居なくて黒い花も無かったりしやがったらタダじゃおかねえ・・・。
「くっそ 何だよ歩き辛ぇなこの出入口、もっと頑丈に作れっ」(ガッシャガッシャ・・・)
「・・・・ 見張れだって」
「ふふ・・・ 素直じゃないですねぇ」
競技後に花の回収のお知らせがあったけどアースはもちろん無視しました。
ちなみにその黒い花がこちら(前のお話【warm × tender snow】より)
アースも「飲め」って言ってしまった手前強く怒れないのでした。
「・・・・・ ああ、山の上に咲いてたアレか」
「あー・・・(こいつに担がれて終わったあの競技か・・・)」
「あの花は山頂で沢山の光を浴びて育つので、煎じて飲むと浄化と魔除けの効果があるんですよ」
「へ・・・っ?」
「マジか・・・」
何だ・・・ すぐ治りそうじゃねぇか・・・
「ええ、ですからそれを使えばこの呪いもきっと解けるかと・・・」
「確か俺その花お前にやったよな 返せ」
「・・・・・ ・・・・・ねぇよ」
「はい?」
「あ?」
シンに向かって返せと言ったらラキが返事をした。
眉間にしわを寄せてそちらに振り返るとそいつの眉間にもしわがあって、次に「飲んだ・・・」と呟きやがった。
「あの・・・ラキ、もう一度すみませんお願いします」
「だから、あの日お茶に入れて飲んだって言ってんだろが」
「あ゛あ゛?」
「・・・・・あ、もしかして・・・ あのカフェですか・・・」
「お前が気持ち悪い顔で渡してくっからだろ」
「どういう事だよ説明しろ 捻り潰すぞ」
あの日山頂から持ち帰った黒い花を俺はシンにやった。
その後ギルドにいるラキを追いかけて行ったシンがその花をプレゼントする。
次に寄ったカフェで店員がラキの持っている花を見付けて「紅茶に入れると美味しいですよ」と言うので渡してふたりでイチャイチャしながら飲んだ。
「イチャイチャしてねえよ」
「気付きませんでした・・・。その紅茶のお陰で私、魔力が抑えられていたんですね。道理でその後の競技で狼から戻るのに苦労したはずです。」
「気付けよ」
「だからその賞品の弓を手に入れた時もこの呪いに気付けなかったんでしょう。でもこれで確かにあの黒い花の効果は抜群なのが証明されました。ね?」
「な?」
「うるせぇよ」
さっさと解決するかと思ったら結局そういうオチか・・・
「もういい」
「おや、どちらへ?」
弓を拾い上げて立ち上がるとシンが呑気に声を掛けてきた。
「変な大会開いて傍迷惑なもんを贈って寄越した事務局に決まってんだろ。クーリングオフだこんなもん」
こいつがいつまでもキレキャラのままだと今後の旅が面倒臭くてしょーがねぇ。
「そうですねぇ・・・」
「返さなくても呪い解けばずっと使えるようになるんじゃねえか?黒い花ならまだあの山にあるかもしんねえし」
「遠いわ。行ってもし全部摘まれてたら俺多分あの辺平地にするぞ」
「もしかしたらその事務局にこの呪いをかけた本人がいるかもしれませんよ」
「もしそこに犯人がいんならそいつに丁寧にお願いして解いて貰えばいい」
「"殴る"のは"お願い"って言わねぇからな」
「居なくても、あの大会ん時花を回収してたらしいからこっちも丁寧にお願いしたら分けてくれるかもしれねぇな」
「なんか・・・ 結構怒ってるなこいつ・・・」
「寝てないようですしね・・・」
場所は・・・この地方では結構有名らしいからその辺で聞けばすぐ分かるだろ。
何で俺がこいつの為に・・・と一瞬思ったけど結局は自分が楽に旅をしたいから俺の為だよなと切り替えて、何も知らずにグーグー寝腐るカイトをチラ見する。
次にラキとシンをじろりと見て指差した。
「お前らどうせ暇だろ イチャイチャしてねぇでこいつ見張っとけ」
「イチャイチャしてねえよ」
「畏まりました。お気をつけて」
ったく無駄な時間喰っちまった。 腹も減ったし余計イライラしやがる。
これで返品もできなくて犯人も居なくて黒い花も無かったりしやがったらタダじゃおかねえ・・・。
「くっそ 何だよ歩き辛ぇなこの出入口、もっと頑丈に作れっ」(ガッシャガッシャ・・・)
「・・・・ 見張れだって」
「ふふ・・・ 素直じゃないですねぇ」
競技後に花の回収のお知らせがあったけどアースはもちろん無視しました。
ちなみにその黒い花がこちら(前のお話【warm × tender snow】より)


アースも「飲め」って言ってしまった手前強く怒れないのでした。